野辺山ウルトラマラソンの42kmの部に参加しました。
42kmだからウルトラじゃないけど。
0.195km足りないからフルでもないけど。
素晴らしく美しく、想像以上にキツいコース。
ギリギリでしたが制限時間内にゴールできました。
朝はスタート3時間前の2:00に起き、星を見るためにペンションの外へ。
夜空いっぱいの星を見ながら朝ごはん。
コンビニのおにぎりだけど、なんて贅沢。
30分ほどゆっくり過ごし、そろそろ戻ろうかと振り返ると、流れ星!
ほっこりした気持ちになりました。
ペンションの方に野辺山駅まで送っていただき、トイレを済ませてから会場へ。
ちょっと肌寒いけれど、昼は暑くなる予報。
42kmなので気負わず行こう!と、自分に言い聞かせ
5:00、スタート!
牛さん。
写真を撮りたくて立ち止まったら、寄ってきて目線くれました。
人がいっぱい来たから気になったのかな?
ありがとう。
騒がしくしてごめんね。
JR最高地点。
『幸せの鐘』鳴らしてみました。
この先少し行くと林道トレイルコースに入ります。
登りは歩き。
いっぱい時間かかった~。
下りは気を付けながら走ります。
日射しが強くて肌がジリジリ。
ここの湧水が冷たくて美味しかったです。
やっと関門に到着。
封鎖15分前。
時間も足もあまり余裕ないかな。
こっからスマホ封印。
無茶しない程度に頑張って進みます。
高低図からはわからないアップダウンが厳しくて、はや歩きも疲れてきちゃった。
気持ちも焦ってきたけれど、無意味な計算はやめた。
走れないものは走れない。
頑張って歩いて、エイドでもしっかり補給。
35kmのエイドで食べたおしるこ、とっても元気が出ました。
「歩いても間に合うよ!」って心強い応援を貰って、残り7km踏ん張る!
ゴールが見えた!
でも直前まで歩きました。
今回はラストスパート封印なのです。
柴又が控えてるからね。
ゴールは温泉♪
ドロップバッグで着替えを送ってあるので、温泉に入ってさっぱりしてから帰れます。
記録は6:16:30。
上出来、上出来。
この野辺山で、71kmや100kmを走る人達は本当に凄い。
私もいつかはチャレンジしようかな?
でも今は42kmでお腹いっぱいです。
ずっしり重い完走メダル。
ピカピカなのです。
osanpo log
美味しいとか、可愛いとか、大好きとか。
0コメント