久しぶりに宮崎亜希ちゃんのブログを読んでいたら、30キロ走をやったという記事が。
その時に立ち寄っていた鷲宮神社へ行ってみたくなって、ふらっと出かけてみました。
鷲宮神社の最寄り駅は、東武伊勢崎線の鷲宮です。
今回は宇都宮線を使ったので、東鷲宮で降りて歩きました。
距離は約3km。ゆっくり歩いても40分で着きます。
風もなくぽかぽかの散歩日和。
日を遮るものがないので眩しいー。
桜の時期に来たら綺麗なんだろうな。
身構え狛犬。
おぉ。これが噂の...。
裏側にはもっといっぱい掛かってました。
手水舎。
手水舎の龍。
シブくて格好いい。
拝殿は落ち着いた雰囲気です。
関東最古の大社なのだとか。
一通り境内を散策して、御朱印を頂きました。
帰り道は少しだけ散策。
でもお昼ごはん食べ過ぎて苦しかったので、食べ物屋さんはスルー。
次に来る時は塩あんびんのお店を調べておこう。
幸手のとは違うのかな?
『RUNNER 'S INFO』という看板を発見。
「012」ってことは他にもあるんだ。
調べてみたらこれでした。
ランナーズインフォメーション研究所HP
http://www.runnersinfo.org/road/run/page/2/
これは、コスモスが咲いたら走りに来ないとね。
マンホールもコスモスだ。
ぶらぶらと5kmくらい歩いてから、東鷲宮に戻って帰路につきました。
鷲宮神社の御朱印。
osanpo log
美味しいとか、可愛いとか、大好きとか。
0コメント